シャンプー PR

犬のシャンプーやりすぎは良くない?シャワーの頻度はどれくらい?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

犬のシャンプーって、やりすぎは良くないの?

結構洗っている方だけと思うけど、大丈夫かな?頻度はどれぐらいがいいの?

お散歩に行って汚れた!トイレトレーニング中に、頑張って汚れちゃった!ちょっと匂いがきつくなってきた!

など、きれいサッパリ汚れを落とす目的で、愛犬をシャンプーで洗ってあげますよね。

でも、シャンプーを使いすぎるとワンちゃんの肌に負担がかかることも。

・犬のシャンプー洗いの注意点
・犬を洗う頻度

について、詳しく書いていきます。

犬のシャンプーってやりすぎはよくない?洗うときの注意点

体を清潔にしておくためには、頻繁に洗ってあげたほうがいいよね!

キレイにするためにシャンプーでしっかり洗おう!

と、愛犬のため!と考えるのですが、実は犬の肌は思ったよりもデリケート。

シャンプーで必要以上に洗うと、皮膚を保護するための脂を取りすぎてしまうことも。

それなら、あまり洗わないほうがいいのかな、、、

いえ、洗わなすぎも汚れがひどく、もつれ、かゆみの原因になるので、適度なシャワー、シャンプー洗いがが必要です。

犬のシャワー頻度はどれぐらい?

では、愛犬をどれくらいのペースで洗ってあげるのが良い?と迷いますよね。

犬のシャワー洗いの頻度、目安は月に1~2回ほど。 

シャンプーを使うと、汚れを落とす成分などが入っているので、 洗浄力が高くキレイになります。

同時に、洗いすぎると必要な皮脂までなくなってしまったり、肌に負担をかけることもあるので気を付けましょう。

洗う回数が多くなってしまう時はどうしたらいい?

遊んで汚れてしまったり、トイレの失敗なので、洗わないといけないことが多い時もあります。

トイレトレーニングの時は毎日のように洗ってたな。。。

パピー(子犬)の時は、トイレの練習で汚してしまうことも多いです。

がんばってトイレに行ってるワン!

すぐに汚れを落としたい時は、シャンプータオル(体を吹くことのできる)を使用すると良いですよ。

ただ、汚れがひどいとやっぱり洗わないといけません。

そんな時は、お湯だけシャワーで落とし、シャンプーなどの洗剤は最小限に控えましょう。

足を洗うことが多いと、肌だけでなく肉球が乾燥する原因にもなります。

犬をシャンプー使わずに洗う

シャンプーを使わずに洗う!愛犬の肌の負担を減らすには大事なことですが、期間や回数を決めれば、大丈夫!

例えば、

【1ヶ月に2回洗い】

1回シャンプーを使用
・1回はお湯洗い

にすると汚れも落ちてスッキリしますよ!

お湯だけ洗いのポイントは、犬はシャンプーを使わなくてお湯だけでも大丈夫?実際6年続けている体験談ありに、詳しく書いています。

犬のシャンプーはお湯だけ
犬はシャンプーを使わなくてお湯だけでも大丈夫?実際6年続けている体験談あり犬のシャンプーはお湯だけでもいい?シャンプーを使わなくても、お湯だけでキレイになる?お湯だけのメリット、デメリットを口コミと一緒に詳しく書いています。...

犬のシャンプーのやりすぎには気を付けて!お湯洗いもしよう!

愛犬をきれいにするためのシャンプー洗いは、

月1-2回を目安に!

汚れが多いとき、洗う回数が増えてしまう時は、

お湯洗いもしよう!

シャンプーの使いすぎは、愛犬の皮膚にある脂を必要以上に取ってしまうことも。

・シャンプーを使う
・お湯だけで洗う

など順番に使うことで、愛犬の肌に負担をかけず、きれいサッパリすることができますよ!

愛犬を洗うためのシャワーヘッド、今使っているのでもいい?

・水圧が強すぎて怖がってる
・水の音にびっくりする

など、お風呂タイムが愛犬にとってストレスになることも。

シャワーの音が優しい、毛穴の汚れを落としてくれる、肌に優しく塩素除去ができるシャワーヘッドを大切な愛犬に使いたい!シャワーヘッドおすすめランキング1位-5位に、詳しく書いています。

犬シャワーヘッドおすすめ
大切な愛犬やペットに!シャワーヘッドおすすめランキング1位-5位ペット用に使いたいシャワーヘッドのおすすめランキングを1位〜5位!飼い主と愛犬が一緒に使えるシャワーヘッド、ペット専用のシャワーヘッドなど使いやすさや節水率なども詳しく紹介しています。...